「低きに生まれる神」マルコによる福音書1章1~13節

神の子イエス・キリストの福音の初め。マルコによる福音書1章1節

 

「総合公園の柵、小さい子は見えない。上から見せろと言われる。確かにしゃがんでみると全然見えない。見えないという声、立ったままでは分からない。」入院中のKさんが書いた詩です。同じものでも他の人には見え方がまったく違うものです。見えないという人の声を聞き、しゃがんで見るのは大事なことです。

福音書も4つそれぞれ視点が違います。マルコ福音書にはベツレヘムも、博士も、羊飼いも、系図も出てこないのです。イエス様誕生の経緯にあまり興味がなかったとも言えるでしょう。それぞれの視点で記載が異なることは、豊かな事です。

そして私はどの福音書にも一貫している共通点があると思います。それは救い主イエス・キリストが弱い、小さい、中心から外れた場所に生まれたということです。人々の期待する場所とは違う場所に、生まれたということです。マルコはそれを、イエス様が「ガリラヤのナザレから来た」という言葉で表しています。

洗礼者ヨハネはバプテスマを受けて、救い主を待つようにと促しています。そのバプテスマは悔い改めのバプテスマと呼ばれています。よくキリスト教では「悔い改める」と言いますが、悪いことを反省し、もう二度としませんと考えるのが、悔い改めではありません。悔い改めとは見る視点を変えることです。しゃがんで見ることです。自分と異なる視点に立つことが悔い改めなのです

イエス様も悔い改めのバプテスマの列に加わったとあります。イエス様も視点を変えようとしたのです。私たちと同じ目線、低い目線になろうとされたのです。イエス様は雲の上から人間を見て、教えたのではありませんでした。水の流れる、もっとも低い場所に、自分の居場所を、自分の視点を変えたのです。そしてイエス様がバプテスマを受けると、10節天が裂けて「愛する子、心にかなう者」と聞こえたとあります。高い場所から、低い場所に身を移した者、視点を移した者こそ「神の愛する子、心にかなう者」なのです。イエス様はまさに、そのようなお方です。

1節を見ましょう。そこには「福音の初め」とあります。マルコの言う、福音のはじまりとはこのことでした。イエス様が無名小さな村から来た事、悔い改めに向けた、つまり視線を低くするバプテスマを受けたこと、私たちと共にその列に一緒に並んでくださったこと、それがイエス様の福音、私たちの「福音の初め」なのです。

神様は、私たちの思う身分の高い、近寄ることのできない場所に生まれるのではありませんでした。私たちと共に、地上に生まれ、バプテスマを受け、試練のあったお方でした。それは高い場所にではなく、低い場所に生まれた神と言えるでしょう。

来週はクリスマス礼拝を迎えます。私たちも悔い改めましょう。物事をしゃがんで見てみましょう。そのようにして、低きに生まれる神、主イエス・キリストが来るのを共に待ちましょう。お祈りします。